philo

ルーマンの「形式」概念とヘーゲルの「概念」概念の違い。「形式」は区別だが、それは区別された一方を指し示すことに依存する。自己の統一性をそのものとして実現することはできない(形式の統一性とは排除された第三項である)。

小論理学 上 (岩波文庫 青 629-1)作者: ヘーゲル,松村一人出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1978/09メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る小論理学 下 (岩波文庫 青 629-2)作者: ヘーゲル,松村一人出版社/メーカー: 岩波書店発売…

Anthony Steinbock

■ [学]故郷世界と異郷世界、とか。 Home and Beyondをパラ読み。フッサール関連話のなかでもかなり自分の関心から遠い話題であることを再確認。"Toward a Non-Foundational, Transcendental Philosophy of the Social World"だもんなあ。しかし虚構話とのか…

本日のここよくわかりません。

ニクラス・ルーマン(1986)「生活世界:現象学者たちとの対話のために」 地平と地盤の矛盾の話につづいて曰く: この混乱は、フッサール自身にとっては問題ではなかったかもしれない。なぜなら、彼は主観と客観を区別することでこれを解消することができる…

クリッチリー『1冊でわかる ヨーロッパ大陸の哲学』(岩波書店)

珍しくこっちのページで読書メモを書いてみたいと思う。 大陸=ヨーロッパと英語圏の間に歴然と存在する文化的分裂.哲学もまた,大陸哲学と分析哲学とに乖離し,党派主義に毒されている.著者はカント以後の理性の危機という主題に焦点を当て,この問題の大…

ハーマン

最近気になる人ハーマン。 磯江景孜『ハーマンの理性批判―十八世紀ドイツ哲学の転換』(世界思想社)[Amazon|Bk1] 川中子義勝『ハーマンの思想と生涯―十字架の愛言者』(教文館)[Amazon|Bk1] 川中子義勝『北の博士・ハーマン』(沖積社)[Amazon|Bk1] 川…

ヴィトゲンシュタイン・メモ

ここ最近Blogでウィトゲンシュタイン(/クリプキ/リンチ)について言及した方々リスト: http://d.hatena.ne.jp/contractio/20040310#p1 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20040729#1091034041 http://d.hatena.ne.jp/chocolat_chaud/20040729#p3 記識/20…

A.M. Monius Institute Cycorp, Inc.

渡辺二郎といえば、

講座近・現代ドイツ哲学 渡辺二郎教授古希記念論集 1カントとドイツ観念論 というのがでますたね。

ルーマンとモナ泥ジー

■ [misc] 質問質問 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20040528#1086105183 だそうですが、「閉じているがゆえに開かれている」というのと「モナドの完足性」はどこまでが同じでどこからが違うの。20通りあるそうなので楽しみです。わくわく。 ほとんど関係…

本日のゲト

桜井一江、私のなかの区別と統一:ルーマンの「区別」概念とヘーゲルの「無限性」概念に基づいて、『上智哲学誌』 (上智大学大学院哲学研究科上智大学古典哲学研究会)、第7号、1994.3、p83〜108 中身はこんな感じ(節ごとのタイトルがないので1文目だけ引用…

新刊

人間知性研究―付・人間本性論摘要 ディヴィッド・ヒューム, 斎藤 繁雄, 一ノ瀬 正樹発売日 2004/05売り上げランキング Amazonで詳しく見る

とりあえずこいつをゲト

塩川千夏、可能性としての意味/限界に臨む意味:フッサール、ハイデガー、ルーマン、『哲学科紀要』 (上智大学哲学科) 22、1996、p57〜80 中身は: はじめに 1:フッサールの還元論と可能的意味の領域 a 見間違え――対象現出の偶有性―― b 世界無化の想定と…

お買い上げ

デイヴィドソン 〜「言語」なんて存在するのだろうか 森本 浩一発売日 2004/05/23売り上げランキング Amazonで詳しく見る 一晩でわかるデイヴィドソン!みんなで入門! ちなみにAmazonでは「『言語』なんで存在するのだろうか」と誤植ってます。それまた深淵…

メノン宮台

メノンプラトン , 藤沢 令夫発売日 1994/10売り上げランキング 23,705おすすめ平均の粘り強い姿勢い楽しみAmazonで詳しく見るcontractioさんが『メノン』から引用していたが: おや、ソクラテス、一体あなたは、それが何であるかがあなたに全然分かっていな…

リベラリズム産業に抗して〜富永状無意識

■ 君こそ人の話を聞きなさいよ。。 00:01 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20040508#1083994801 端的に dike でしょう……*1。そんなヘレニズム期の擬人化を持ち出してどうするのだね君たちは。 *1:themis は比較的後代に成立した概念であることに留意せよ。…

追記

webcatで検索するとフィ炉念子訳が Critique de la faculte de juger / Emmanuel Kant ; tr. par A. Philonenko. -- 3. ed.. -- J. Vrin, 1974. -- (Bibliotheque des textes philosophiques) Critique de la faculte de juger / Emmanuel Kant ; traduction…

カント『判断力批判』の研究中村 博雄発売日 1995/03売り上げランキング 798,572おすすめ平均第三批判への入門書Amazonで詳しく見る

占いはなぜはずれるか?

今日引越しの準備しながらふと思ったこと。 「占いはなぜ当たるのか?」という「科学的」考察のたぐいはいくつかあるのだけれど、「なぜはずれるか?」と問うたものは見たことがない。占いのような「非科学的」なものを人が信じたり、時には当たったりするこ…

与件

イタリアではデータは data とも dato(pl. dati)ともいうが、与件には dato のみを用いるようです。 ご教示ありがとうございます。

行為・人格・文法

# Britty 『我々の経験的意識は主体・客体対立に汚染されきっているのでSub.-Objekt対立という魔法の言葉が世界を説明されるのに使われるのはある意味我々の経験的思惟における癒える事のない病だと私は考えるが、あなたどう思うか。』 (2004/04/14 22:22)# …

KU

そういえば、うちの大学の教育学専攻の授業で、『判断力批判』を、「人間形成を論じた哲学書」として読む、というのがあったのですが、そういう文脈ってあるんですか? ぜんぜん知らなかったんですけど。どうなんでしょ。

デリダが癌で病に臥しているそうです

In 2003, Derrida was diagnosed with aggressive pancreatic cancer and has greatly reduced his speaking and travelling schedule.

ワロタ

先日http://d.hatena.ne.jp/hidex7777/20040319#p5「能作」「構成」でググって発見した加藤メモですが、「構成の多様性」についてはこれ読んでもまったくわからなかったものの、加藤ギャグ炸裂で笑った。 「反省が哲学的原理としてもっていた絶対的明証性の…

?\??

??????????????????B ????w?? ?????????i???s???w???w???j

ドイツ語でカント『判断力批判』を読もう

■ [phil][Klassiker] 『判断力批判』メーリングリスト KU*1ML: http://groups.yahoo.co.jp/group/Urteilskraft/ 参加者募集中

プラトン『テアイテトス』(ちくま学芸文庫)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480088180/orangeprose-22 やばいやばい。これははまるよ。うへー。やばいって。今年一年プラトンの年になったらどうすんだよ。博論書けないじゃないか。「知識について」って、おい。せいぜい序文で触れる程度に…

フッサール 起源への哲学

そういえば、STYM先生の著作の書評も書いていたのだったノエマ(゜∀゜)! 危険だ!注意せよ!, 2003/08/12 レビュアー: hidex7777 (プロフィールを見る) 東京都 Japan 非常に問題含みの本です。間違ったことは言ってないにせよ、フッサールの思想なのか斎藤…

これが現象学だ!

そうそう、昔「書評」で質問したのに誰も答えてくれなかったから(当たり前だ〜)、だれか教えれノエマ(゜∀゜)! 今年ナンバーワン。最速フッサール。, 2003/08/12 レビュアー: hidex7777 (プロフィールを見る) 東京都 Japan いやー、今年読んだ本では確実…

「生活世界:現象学者たちとの対話のために」

I.生活世界の概念 【1】生活世界は20世紀に生み出された最も実り豊かな造語のひとつであるが、なお不明確な概念である。この言葉は生み出されたコンテクストを離れて頻繁に用いられており、この言葉を用いる者が同時に超越論的現象学の前提を受容しているこ…