2004-03-15から1日間の記事一覧

ドイツ語でカント『判断力批判』を読もう

■ [phil][Klassiker] 『判断力批判』メーリングリスト KU*1ML: http://groups.yahoo.co.jp/group/Urteilskraft/ 参加者募集中

『現代思想』3月号、『世界』4月号

まじめな書誌情報(?)は>id: gyodaikt:20040312#p2 特集:死刑を考える、でうんざりせずに読めるのは前田朗(国際人権法)論文と石塚伸一(法学)ぐらいだろうなあと思いつつも、松葉祥一のデリダ論をあとでチョコット読んでみます。関連はhttp://www.mir…

プラトン『テアイテトス』(ちくま学芸文庫)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480088180/orangeprose-22 やばいやばい。これははまるよ。うへー。やばいって。今年一年プラトンの年になったらどうすんだよ。博論書けないじゃないか。「知識について」って、おい。せいぜい序文で触れる程度に…

岡崎京子『ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね』(平凡社)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582832121/orangeprose-22事故の直前まで連載されていた小説。良くも悪くも習作だと思う。『リバーズ・エッジ』や『ガールズ・ブラボー・シリーズ』にみられるようなストラクチャーはみることができない。短編だ…

『弱点を徹底的につぶす 英語「基礎固めドリル」』 (宝島社)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796639845/orangeprose-22 「文法力」「読解力」「対話力」「英作力」の4パートに分かれていて、それぞれ50分ぐらいのテストになってる。これ、今日からやります。おそらく、 読解力>文法力>>>>(越えられな…

漫☆画太郎『わらってごらん』(集英社)

本書の画期的なところは、漫氏の作品形成を成す原点であるメディア−−すなわちコピー機−−がいっさい使用されていない点である。 わたしは、漫氏の最高傑作は『樹海少年zoo1』であると考えている。そこには彼の使用してきた技術のすべてがある−−ということはす…

『Gag Bank』vol.8

特集:劇団ひとり 保存版。20ページ近くもある。劇団員全員出てるんじゃないかな。

昨日の辻加護競争

8 http://d.hatena.ne.jp/keyword/辻ちゃん 3 http://d.hatena.ne.jp/keyword/あいぼん 3 http://d.hatena.ne.jp/keyword/辻加護 2 http://d.hatena.ne.jp/keyword/加護ちゃん 1 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ののたん 1 http://d.hatena.ne.jp/keyword/辻…