TMPGEnc MovieStyleその2

前記事の続き。
「画質」を「低い」にしても、うちのグラボだと、たまに点滅処理落ちするなあ。MMname2経由の真空波動研情報によればビットレート1536kbps。ちなみに「標準」のときは2304kbps。まあいいか。


ターゲット機種ごとのフォーマットは下記のとおり。MAD素材収集したい方には参考になるかと。

  • PSP:MP4(解像度の横が最大420)
  • iPod/iPhone:MP4(解像度の横が最大640)
  • Zune:WMV(解像度の横が320で固定)
  • mylo:MP4(解像度の横が320で固定)
  • NDS:MP4(240x176 4:3で固定)
  • PDA:WMV(解像度の横が最大640)
  • AppleTV:MP4(4:3は横640が最大。16:9は横1280ただしフレームレート最大24fps時、それ以外のフレームレートでは横960が最大)
  • PS3:MP4(16:9は1920x1080が最大。4:3は横720が最大)
  • Wiimpeg(最大、640x480 4:3, 848x480 16:9)
  • XBOX:WMV(最大、1920x1080 16:9, 720x576 4:3ただしフレームレート最大25fps)
  • DivXDivX(最大、1280x720 16:9, 720x576 4:3ただしフレームレート最大25fps)


24 TWENTY FOURの解像度は720x480 16:9で、それズバリのものがPS3の設定にあった。
これからはそっちでやるかな。

TMPGEnc MovieStyleでDVD→MP4変換してみた。

(この記事、間違いが含まれている可能性があるので、注意。あとで修正するかも)


洗脳原論』の苫米地英人がなにやら胡散臭そうな語学学習指南書を出していたので、読んでみた。

左手で殴り書きしたのか、口頭記述なのか、細かい変な文章がたくさんあったけど(句とか節とか、初歩的な文法用語を間違えていたりとか)、別に気にならなかった(変なインチキサブリミナル効果(笑)CDの付録は邪魔くさかったけど)。
重要なのは、後半の、具体的なトレーニング方法で、これもまあ、類書とそんなに異なることを言っているわけではないんだけど、「『英和辞典』『和英辞典』はすぐ捨てろ」とか、「(DVDの)英語字幕も表示させてはならない」とか、そうした具体的命令(指導っていうより、命令だね、ほとんど。さすが洗脳の専門家って感じで)は良いなあと思ったよ。

で、具体的なトレーニング方法をまとめると:

  • 可能な限りリラックスした状態で連ドラ(ソープオペラ)のDVDを観る
  • その際、字幕は表示させない
  • ストーリーにはとらわれず、とにかく知っている単語を聴き取る
  • 聴き取れた単語から派生させて他の単語を想像する(tree→leaf→green、とか)
  • これを1日5時間ぐらいやって、2,3日目になったら、今度は次の単語を予想する練習(たぶん、動詞がきたから次は目的語だな、とか、そういうことだと思うけど)
  • ドラマの1話をずっと観つづけるのではなく、どんどん先に進む
  • 最終話までいってから、最初に戻る
  • どうしても聴き取った単語のスペルが知りたくなったら、英語の字幕を表示させてもよいが、最低でも↑のトレーニングを1,2週間やったあとで。日本語字幕は絶対表示させてはダメ
  • というか、学習過程で、絶対に日本語を介在させてはならない。むしろ、「日本語脳」を抑制するのが肝心
  • DVDから音声ファイルを抜き出して、iPodとかで聴くのもよいね

といったところか。



連ドラのDVD、何がいいかなあ、24 TWENTY FOUR流行ってたし、小山力也さんがジャック・バウアーやってたし(といってもこの方法だと力也バウアーは聞くことができないんだけどw)、24にしておくか、と、DISCASからファーストシーズンのvol.1とvol.2をレンタルした。

[rakuten:book:11642264:detail]

で、DVD ShrinkでISOファイル・リップして、パソコンで観てたんだけど、いつものことながら、うちのPCのカスグラボだと、確実に再生途中でシステムが落ちる(グラボのせいだと思うのは、CPUもメモリもぜんぜん使用率に余裕があるから)。
こりゃ困った。
というわけで、ちょっとビットレートを下げた動画ファイルを作って、そいつで再生できればストレス解消になるかな。と。
動画の扱いにはあんまり詳しくないけど、ニコニコ動画基準なら慣れてるから(笑)、できればMP4(H.264+AAC)か、On2VP6 2passしてFLVか、どっちかを、AviUtil使って作れればいいなあ。と思った。
でまあ、ググって、ググって、フリーウェア探して、試行錯誤したけど、とにかくめんどくさいうえに、時間がかかる。
ドラッグ・アンド・ドロップでMP4できちゃいますよ、っていうフリーウェアもたくさんあるにはあるけど、そんで、そういうのは過去にだいたい試したことがあるんだけど、おおよそ画質の低下が著しく、MP4水準じゃないとか(せかっくだからグラボが耐えられるギリギリの最高画質で観たい)、下手すると動画と音声が数秒ずれるとか、そもそもドラッグ・アンド・ドロップするにはAVIなりWMVなりの動画を作っておかなきゃならないんだけどそいつがとにかく時間がかかる。
AVIとかWMVの高画質ファイルが作れれば、あとはAviUtilで思い通りになるのになあ。というあたりで思い悩んでいた。うまい方法はあるんだろうけど、なにしろニワカでググってるだけだから、ズバリ欲しい情報が見つからなかった。
見つかったとしても、だいたい、TMPGEncが必須だったりする。
TMPGEncって試用期間すぎるとmp2(DVDファイル)使えないじゃーん」と思って、敬遠してたのね。
「有料になると、いくらぐらいするんだろ」と思って公式サイト見た。
なんか、いろいろ種類があるけど、TMPGEnc MovieStyle(以下「ムビスタ」)というのが安かった。4000円あれば買える。
使えるかどうかわからんけど、試用版があるので、試してみようと思った。
自分で細かくビットレートの設定などができない、というのが気に入らなかったけど、気に入らなきゃ買わなきゃいいのだし、とりあえず、お試しで導入。

TMPGEnc MovieStyle

TMPGEnc MovieStyle

[rakuten:rdownload:11301971:detail]

0. DVD Shrinkでリップ

これは必ずしも必要じゃないけど、ISOファイルを残しておくと、あとあと便利な気がしたので。
DVD Shrinkはググればすぐ見つかります。日本語パッチも。
ムビスタで使うのはDVDファイル("AUDIO_TS"と"VIDEO_TS"という2つのフォルダができて、VOBファイルとかが入っている、あれです)なので、DVDかISOからDVDファイルも作っておく。
レンタルしておいたDVDは、もう返却してしまう。

1. ムビスタの環境設定

フォルダ設定:たぶん、「出力ファイル」と、入力するDVDファイルが保存してあるディスクは異なるほうが、処理は速いんではないかな。確認してないけど。だから、ここはデフォルトでいいと思う。
他、とくに設定する必要はないと思われる。

2. ファイル取り込み

「DVDから追加する」にチェック。
「次へ」ボタンを押すと読み込み元を聞いてくるので、"VIDEO_TS"フォルダを参照する。

3. タイトル選択

"24"のばあい、vol.1には全3話、vol.2には全2話ぶん収録されている。
一気に全話を変換したい場合、全タイトルにチェックを入れる。
ここで作りたいのは、「英語音声」「字幕無し」なので、プルダウンからそのように選択。

4. DVDオプション設定

ここでは、各話ごとに、別ファイルにしたいので、「選択したタイトルを連結する」のチェックははずします。
0.で、すでにハードディスクにDVDファイルを作ってあるばあい、「選択したタイトルをHDDにコピーする」のチェックもはずす。DVDから直接変換する場合は、チェックを入れておく。1.でも書いたように、出力ファイルとは別ドライブがいいような気がしないでもない。

5. ターゲット機器の選択

この項目は、ぶっちゃけ、拡張子の選択です。
どれを選ぶと何の拡張子になるかは書いてませんが。たぶんPSPApple系はMP4でしょう。AppleTVにしたらMP4ファイルができました。
XBOX360にするとWMVになるんでしょうか。あとで実験してみます。

6. プロファイルの選択

「ユーザー設定」で。
「長時間」を選択したときの、「画質を犠牲にして……」というのが、どの程度の劣化なのか、わからんですが、まあ、これもあとで実験してみます。

7. モード選択

「品質優先」で。

8. 品質設定

画質:ここは自分のPCのグラボとの兼ね合いで。「標準」を選ぶと、856x480 16:9の動画のビットレートは2304kbpsにもなってしまいます。これでやってみたら("24"第2話)、再生中に、数回、画面が点滅して「ヒヤリ」とさせられました。「低い」だと1536kbpsです。なんかこれでじゅうぶんな気がするので、今回("24"第3話)これで行ってみます。
解像度:"24"のアスペクト比は720x480 16:9なので(これぜんぜん16:9じゃないけど)、上から2番目と4番目だけチェック入れておきます(一番下の1280x720だと、画質を「低い」にしても3592kbpsになってしまって、今回の趣旨に反するので、チェックはずします。グラボ強い場合はどうぞ。ていうかグラボ強かったらISOファイルそのまま観ればよくね?)。他にチェックが入っていてもだいじょうぶな気もしますが、念のため。
音質:せっかくAACなので、これ、もっと低く設定できるといいのですが、2択なので、「標準」(128kbps)にしておきます。

9. アスペクト比変換の設定

「レターボックス」を選択。"24"の720x480だと、左右に黒ベタが入る……のかな?

10. フィルタの設定

全部「使用しない」で。「忙しい人向け」を作りたければ、「早再生」をどうぞ。

11. ファイル分割の設定

「指定なし」で、分割されないようにする。

12. 設定の確認

設定に名前をつけておいて、「完了」。


あとは「出力開始」ボタンで。楽だ……。

つうわけで、ソフトが処理してくれてる間に、寝ます…Zzz

今期第一話。

前期ベスト3


でも一番観たのはドラゴンボールドラゴンボールZドラゴンボールGT

 * * *
今期アニメ、Yahooのマイ番組表に登録したもの。

あと ギャグマンガ日和3。


 * * *

今期のアニメの第一話が、だいたい放映済みになったので、観ることができたものにかんして、メモ。

遊戯王5D's 第01話&第02話

最初10分イミフ。

後半ツッコミが追いつかず。

ルールわかんねえ……


そいえば塾の生徒が遊戯王カードよりデュエルなんちゃらっていうカードの方がルール簡単でいいって言ってたが。



デュエルにバイク要るか要らないか論争だけど、
いるな。


To LOVEる?とらぶる? 第01話

子安の人気に嫉妬

マクロスF 第01話

なんか。

みんな「王道はやっぱりいい」って言ってるけど、ぼくはもう、テンプレなぞり型のキャラクター・ストーリーは、嫌いとかを通り越して、絶望感を感じる。

アニオタはテンプレからちょっとでも外れると怒るんでしょ?きもい。

映像はすごいと思うけどね。
(敵キャラが)「どうみてもオーラバトラー」ってコメントにわろた。
何世代観てんだよww

絶望放送」(WEBラジオ)のネタとして観るけど。

コードギアス反逆のルルーシュR2 第01話

こういう世界観、だいっ嫌い!

戦争はあると思うよ。永遠に。
でも科学と文明が発達して、基本権も国連もない、というのはおかしい。

カントもロールズもいなかったことになっている。
カント、ロールズという固有の人物が歴史上に現れなかった、という可能世界もありうるよ。
でも、カントやロールズがやった仕事ってのは、理論だから、普遍的であって、具体的経験的歴史的な個人の問題じゃない。
人間のあり様(肉体と、コミュニケーションが帰属される「人格」観念)が「この世界(作品を観ている我々の世界)」と共通ならば、不可避的に、基本権と国連(の機能的代替物)は登場する。

SFだから、物理法則も異なる、「この宇宙」という歴史的単独的世界とは【別の】宇宙での、【別の】歴史上の物語だ(デリダフッサール幾何学の起源』フランス語訳「序説」で幾何学の歴史性〔一回性〕を述べたように)、と反論は可能だろうけれど、
大事なことなので二回言いますが、

≪人間のあり様(肉体と、コミュニケーションが帰属される「人格」観念)が「この世界(作品を観ている我々の世界)」と共通ならば≫

コミュニケーション(意味的位相の領域)の水準では、ここまであからさまな人種差別は、社会進化論的に、ありえない。(『イキガミ』が駄目なのも同じ理由)
観ますけどね!次回も!

我が家のお稲荷さま。 第01話

まあ。可もなく不可もなく。

世界観は好き。
でも「ツメ」、ってほど大げさなことじゃないけど、良くも悪くも「ラノベ的」じゃないかなあ。
かんなぎ』も諸星大二郎も超リスペクトなぼくにとってはものたりない。対抗馬になってほしかった。
夏期に(たぶん)アニメ化される「かんなぎ」までのつなぎ。

かのこん 第01話

原作読んでないし第一話だけみても意味ワカンネーよwwwww
おっぱい狐憑きショタ学園モノ?(イミフ
これは……エロい……の…か???????
AT-Xなんてみれないしニコにあがってたら見るかもしれん。

仮面のメイドガイ 第01話

【今期ベスト候補】
いまのところ、今期ベスト。

ファイアボール 第01話

【今期ベスト候補】
こ、これはwwwおもしろいぞwwwwwww
1分半しかないディズニーチャンネルのコントみたいなギャグアニメだけど
さっそくドロッセルたんの壁紙をデスクトップにせっていしたぞwwwwwwww(2日後、PTVの壁紙にその座を奪われます……ごめん…ドロッセルたん……)

絶対可憐チルドレン 第01話

うーんと。
OPの歌はいいと思った。発売6月か。遠いな。
次回も観れれば見る。

ソウルイーター 第01話

【今期ベスト候補】
マカ、今期アニメの女の子の中で一番好きです。
リュックとかパンネロとかの路線。

ドロッセルを超えた!!!!!!!!!!!!
声も好きです。

深夜版(月曜夕方放映版とは異なるらしい)が楽しみ。

ソウルイーターレイトショー 第01話

正直、死神様のおしゃべりがちょっと入る以外、通常版との違いがわからなかったけど、やっぱマカいいわ。
すばらしきこのせかい」のシキに似てる。
ソウルの声、ネクの人がやればよかったのに。


 * * *
×××HOLiC・継、ドルアーガの塔は見逃したので、ニコにあがるとかがなければ、スルー。

菊地成孔講義「聴きながら見る事はどのぐらい可能か?」#01

ICレコーダ持ち込み組がたくさんいたので、探せばもっといい音源見つかるかもよ。ぼくのICレコーダしょぼいので。

(スピーチ音源のマスタリングとエンコに関しては――月二回podcastingしてるのに――まだ模索中なので、こうしたほうがよいとかあれば教えてください

Download

M/D マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究

M/D マイルス・デューイ・デイヴィスIII世研究

エイゼンシュタイン「映画における第四次元」(1929)の翻訳は『エイゼンシュテイン解読』(フィルムアート社)に所収されていますが、図書館にしかないです。来週の授業で配布されますが。

講義ノートはあとでアップします。

明日からはじまる菊地成孔講義。

ぼくは起きれたらいくかもしれん。

現代芸術I(2)(春学期)
「聴きながら見ること」はどこまで可能か?
(エンゼンシュタインの論文を元に)
講師 菊地成孔
授業科目の内容:
エイゼンシュタインの,映像と音楽についての挫折した統一理論「映画における第四次元(1927)」を再読することを手がかりに,視聴覚のミックスメディア,中でも「映画」および「ファッションショー」で生じている諸現象を構造分析し,映像と音楽の齟齬と融和,両者のシンクロ率について現代的な視点によって再考察する。
テキスト:
なし。
参考書:
・「服は何故,音楽を必要とするのか?」菊地成孔著(インファス刊)
・「ブルーノートと調性」濱瀬元彦著(全音学譜出版社刊)
・「映画にとって音とは何か?」ミッシェル・シオン著・川竹英克+ジョジアーヌ・ピノン訳(勁草書房刊)

教室は三田校舎526教室、14:45から16:15。

ブルーノートと調性 インプロヴィゼーションと作曲のための基礎理論(CD付)

ブルーノートと調性 インプロヴィゼーションと作曲のための基礎理論(CD付)

↑いまみたらAmazonには在庫なかった。楽天にはあった。
映画にとって音とはなにか

映画にとって音とはなにか

↑ちょwwwAmazonなんでこんなにプレミアついてんのwwwいちよー楽天からお取り寄せ頼んだけど、無いだろうなあwwww

社会システム理論 第6章第9節

三田ルーマン研究会では現在『社会システム理論』の読書会を、隔週で行っています。
随時参加者募集中です。
日本一教育的な社会学のゼミです。
こちらからぜひ参加を!→http://groups.yahoo.co.jp/group/mls/
次回4月11日です


2008年03月28日の三田ルーマン研究会。

Social Systems (Writing Science)

Social Systems (Writing Science)

Soziale Systeme: Grundriss einer allgemeinen Theorie

Soziale Systeme: Grundriss einer allgemeinen Theorie

社会システム理論〈上〉

社会システム理論〈上〉

  • 第6章「相互浸透」
    • 第9節「身体と相互浸透」


今回、通常とは少々異なる進めかたをしています。前もって、馬場さん抜きでミーティングを行い、疑問点等をまとめました。レジュメを一文ずつ読んでいくいつものやり方とは異なります。



レジュメと配布資料:http://www.hideosaito.net/mls/
podcastingしました:suneoHairWax::podcasting避難所
podcastingページ右下のRSS|Podcastingという画像をiTunes(などのpodcasting対応アプリ)にドラッグ&ドロップすれば聞けます。はてなユーザの方ははてなRSSが便利です。と思います。

コチラからもOK:
Download
Download



今読んでいるのは『社会諸システム――一般理論の概説』第6章「相互浸透」:

  • 第06章 相互浸透
    • 01 主題の設定
    • 02 相互浸透概念
    • 03 オートポイエーシスと構造
    • 04 結合概念
    • 05 人と人との相互浸透
    • 06 二元的図式化と相互浸透
    • 07 道徳と相互浸透
    • 08 社会化と相互浸透
    • 09 身体と相互浸透←今回ココ
    • 10 結びにかえて

です。

第08節「身体と相互浸透」


[06-09-01]
人間の条件パラダイム―行為理論と人間の条件第四部

人間の条件パラダイム―行為理論と人間の条件第四部

パーソンズの理論体系

パーソンズの理論体系


[06-09-02]

[06-09-03]

[06-09-04]
メディアは存在しない

メディアは存在しない


[06-09-05]

[06-09-06]

[06-09-07]
ニールセン:交響曲全集

ニールセン:交響曲全集

のだめカンタービレ 17 (講談社コミックスキス)

のだめカンタービレ 17 (講談社コミックスキス)


[06-09-08]

[06-09-09]

[06-09-10]

[06-09-11]
繻子の靴 (上) (岩波文庫)

繻子の靴 (上) (岩波文庫)

繻子の靴〈下〉 (岩波文庫)

繻子の靴〈下〉 (岩波文庫)


[06-09-12]

[06-09-13]

[06-09-14]

[06-09-15]

[06-09-16]

[06-09-17]

社会システム理論 第6章第8節

じつは3月28日にこれの次の回(第9節)を開催済なのですが、更新がものすごく遅れました。サーセン
三田ルーマン研究会では現在『社会システム理論』の読書会を、隔週で行っています。
随時参加者募集中です。
日本一教育的な社会学のゼミです。
こちらからぜひ参加を!→http://groups.yahoo.co.jp/group/mls/
次回4月11日です


2008年02月29日の三田ルーマン研究会。

Social Systems (Writing Science)

Social Systems (Writing Science)

Soziale Systeme: Grundriss einer allgemeinen Theorie

Soziale Systeme: Grundriss einer allgemeinen Theorie

社会システム理論〈上〉

社会システム理論〈上〉

  • 第6章「相互浸透」
    • 第8節「社会化と相互浸透」




レジュメと配布資料:http://www.hideosaito.net/mls/
podcastingしました:suneoHairWax::podcasting避難所
podcastingページ右下のRSS|Podcastingという画像をiTunes(などのpodcasting対応アプリ)にドラッグ&ドロップすれば聞けます。はてなユーザの方ははてなRSSが便利です。と思います。

コチラからもOK:
Download
Download



今読んでいるのは『社会諸システム――一般理論の概説』第6章「相互浸透」:

  • 第06章 相互浸透
    • 01 主題の設定
    • 02 相互浸透概念
    • 03 オートポイエーシスと構造
    • 04 結合概念
    • 05 人と人との相互浸透
    • 06 二元的図式化と相互浸透
    • 07 道徳と相互浸透
    • 08 社会化と相互浸透←今回ココ
    • 09 身体と相互浸透
    • 10 結びにかえて

です。

第08節「社会化と相互浸透」


[06-08-01]

[06-08-02]

[06-08-03]

[06-08-04]

[06-08-05]

[06-08-06]

[06-08-07]

[06-08-08]

[06-08-09]

[06-08-10]

[06-08-11]

[06-08-12]