art

細江英公の世界@東京都写真美術館

東京都写真美術館で28日まで開催の「球体写真二元論:細江英公の世界」に行ってきました。 http://www.syabi.com/details/hosoe.html 個人的ベストが三島由紀夫写真集「薔薇刑」(1963年に写真集刊行)と、「〔妖精物語〕ルナ・ロッサ」(2000年に写真集刊行…

太郎のなかの見知らぬ太郎へ@岡本太郎記念館

art

青山の岡本太郎記念館にて開催されていた、椹木野依企画による展覧会に(1月21日で終了)。 ゲストキュレーターが椹木野依で、下記のようなチャンス・オペレーション的手法で展示内容が構成された。 『太郎のなかの見知らぬ太郎へ』ゲストキュレーター 椹木…

触診 ボンドガール

13時 起床。レキソラ。 外苑前。ワタリウム美術館(http://www.watarium.co.jp/museumcontents.html)。そろそろ重い腰を上げないと終わっちゃうよー!と思い立って「さよなら ナム・ジュン・パイク展」。 いままでに一度だけパイクの作品を観たことがあって…

藤田嗣治展@東京国立近代美術館

art

本日が最終日で、チケットをせっかく買ったのに行かなきゃもったいないと思い行ってきた。すさまじかった。1910年の自画像(東京美術学校の卒業制作)から1965年の「小さな主婦」まで(66年の「十字架」もあるが)ぜんぶすさまじい。少しの間隙も無くなおか…

藤田嗣治:いまだ知られぬフジタに向けて拡張

いま東京国立近代美術館で藤田嗣治展をやっていて、チケットは何ヶ月も前にゲトしてるんだけど、まだいってない。今日は(月曜休館だけどGW中につき開館)午睡してしまって行けなかった。 ユリイカ5月号が藤田嗣治特集で、目を通した。面白かった。そうだ。…

銅版画家長谷川潔展作品のひみつ@横浜美術館

art

http://www.yma.city.yokohama.jp/ 長谷川潔といえばメゾチント、という連想が強いと思うけれど、むしろエングレーヴィングやドライポイントのシンプルな作品にぼくはひかれる。 いずれの作品に関しても、最終ステートの段階刷りばかりが「作品」として流通…

フェデリコ・エレーロ展●ライブ・サーフェス@ワタリウム美術館

art

展覧会全体というよりは、個々の作品の細部が良かったと思います。それも、ひとつの作品がミニマルになればなるほど、細部も良く際立っていたと思います。 多くの作家がそうであるように、似たような、あるいはまったく同じモチーフが複数の作品で繰り返され…

イサム・ノグチ展@東京都現代美術館

art

昨日の土曜日、東京都現代美術館にイサム・ノグチ展を観にいった。 イサム・ノグチといえば、戦後来日した際に、慶応大学三田校舎に「ノグチ・ルーム」の室内デザイン・家具製作・庭園・3点の彫刻を制作したことでぼくたちにはなじみが深い。 例のロウ・ス…

ジャン・コクトー展@日本橋三越

サヴァリン・ワンダーマン・コレクションの日本ツアーが今年から来年にかけてあって、東京では7月31日まで。日本ツアーでは「堀口大學文庫」が展示されていて、それも面白い。コクトーは堀口大學をNicoって呼んでいたらしいのだけど、サイン本・直筆イラスト…

ウナセラ・デイ・トーキョー@世田谷美術館。

企画展 | 世田谷美術館 SETAGAYA ART MUSEUM 全体的にはイマイチな写真展だった。企画としてはアリなんだろうけれど。ぼくはもうアラーキーは嫌い、とか公言するのはやめようと思った。彼の作品の中には、いくらけなそうと思っても、悔しいけどやっぱりいい…

デカルコマニー講座

art

オーケイ、きみたちにデカルコマニーによるCDジャケットの作り方を教えちゃる。 用意するもの 水彩絵の具(ぼくはNICKERのDESIGNERS COLORを使っている) 水をはじく紙(いわゆる光沢紙) 絵筆2本ぐらい 水 ドライヤー 偶然性と1時間強の時間 今回はコバルト…

パパ-ママ-ボク-シュルレアル

google:デカルコマニーでググってたら素敵なブログを発見。 http://s-tamako.cocolog-nifty.com/mamart/ 息子さんとデカルコマニーを楽しんで来られたようです。ああ。結婚したい。。。(嘘***教育の芸術化、といえばシュタイナー、ですが、ぼくの後輩が…

瀧口修造 夢の漂流物

id:hidex20050208にて気になっていた「ミニマルなオブジェ」が宮脇愛子さんの作品だとわかって一安心。 404 http://www.mmag.gsn.ed.jp/collection/gendai/miyawaki.htm http://www.jpartsfdn.org/award/2000/sinkou/miyawaki.html http://www1.odn.ne.jp/cf…

瀧口修造 夢の漂流物

art

世田谷美術館で「瀧口修造 夢の漂流物」というのをやっていた。なんで慶應に瀧口修造アーカイブがあるのだろうと思っていたら英文科卒業なんですね。慶應の。瀧口のデカルコマニーを所収している『富山県立近代美術館所蔵「私の心臓は時を刻む」』を買った。…

KITTY EX

art

http://www.roppongihills.com/jp/events/i8cj8i0000016inb.html キティ・バスがまさにキティ。

バスキア?

(http://homepage3.nifty.com/scoobies/index.htmlより採取) 福教大の卒業制作彫刻5体に落書き 宗像市

はてなダイアラー絵本百選〜質疑応答編

# ebony 『とても興味深く読ませていただきました。ちょっと分からなかったことがあるので1点だけご質問させていただきます。絵本が「両システムの自律性の抑圧」のもとで発展したというくだりが難しかったです。システムがそれ独自の区別を用いたコミュニ…

絵本のハードコア〜はてなダイアラー絵本百選

うろんな客エドワード ゴーリー, Edward Gorey, 柴田 元幸発売日 2000/11売り上げランキング 6,920Amazonで詳しく見る1.ぼくがここでとりあげる絵本は、エドワード・ゴーリー(柴田元幸訳)『うろんな客』だ。まずこの本の「人となり」を簡単に解説しよう。…

映画と演劇、戯曲

art

# hidex7777 『しぇいくすぴあは戯曲=文学として読むと極めてもだーんだと思うのですけどね(笑)。ただ、演劇を観に行く奴って、チケットとるのに並んだりするでしょう。「この土人どもめ!」と内心ののしってしまうのですよ。』# hidex7777 『KUは今週、「…

演劇性

昨日のエントリでミニマリズムを批判したのをクレメント・グリーンバーグとしましたが、これはマイケル・フリードの明らかな誤りでした。やっぱり。ついでに、フリード論文をぱらぱらめくっていたら興味深い記述をみつけたので転載。 フリードはミニマリズム…

形式と自己言及

# Britty 『le neccesit’e du cinema: ハリウッド文法に引きづられすぎでは?タルコフスキーも同じ枠組みで説明できます?』 # hidex7777 『タルコフスキーが必然的な印象を与えるか、ってことですか?』 タルコフスキーに限らず、多くの映画作家が映画形式…

絵本の形式

メモ。昨日書いたように、絵本は児童文学のサブジャンルではない。重なっている部分もある、ということである。われわれは容易に「大人の絵本」を想像できる。『〜を探して』とか『エミリー』とか、あとは『チーズは』などは日本では絵本形式で売られたし、…

ワラッテイイトモ、

art

K.K. ワラッテイイトモ、展 関連イベント 「トーク?」 2004年3月10日(水) 開場:19:30 スタート:20:00 出演:椹木野衣・K.K. 料金¥800-(定員35名・要予約)

印象派

art

この春は印象派がキテマスキテマス。観てきたらなんか書きます。やくそく♪

? フラクタル

art

http://www.fractalzone.be/gallery.php きれいやな〜

草間彌生

http://www.yayoi-kusama.jp/ のキーワードぐらい登録しといてくださいよぅー.

クサマトリックス

art

「クサマトリックス」とは、アーティスト・草間彌生の名前と、母胎、発生源を意味するマトリックス(Matrix)をあわせた造語です。 http://www.mori.art.museum/index02.html パクリだろパクリ(w.2月29日には彌生ちゃんもくるみたいよ.

ヘンリー・ダーガー

http://www.realmsoftheunreal.com/ おうっと,いきなりダーガーの絵がトップページだ.

イベント系

art

都築響一の現代美術場外乱闘 雑誌「ARTiT」創刊2号刊行記念 スライドトークセッション 都築響一の現代美術場外乱闘 きき手 小崎哲哉(「ARTiT」編集長) 日時: 2004年2月7日(土)19:00〜21:00 会場: 青山ブックセンター本店カルチャーサロン…