2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

デュードは決して死なない。(4/100)

ジョエル・コーエン監督『ビッグ・リボウスキ』(1998) ぼくはデュードみたいに生きて、デュードになりたかったのに! 体力と、体格のよさと、あのかっこうよさがあれば! コーエン兄弟なんていったって、ぼくはファーゴすら、雪景色のシーンしか覚えていな…

非コミュというよりコミュニケーション弱者のことなのだけれど

http://d.hatena.ne.jp/hidex7777/20051125/p2 でちょっとだけ書いて、「非コミュ」というのがキーワード化されて、そのあとも非モテと非コミュにかんする話題が(なぜかほぼ一緒くたにされて)たくさんエントリされているみたいだけど、ぼくはそれを追えて…

社会システム理論 第2章3節、4節

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

論文いろいろ

図書館でコピーしたもの: 菅野博史、2003、「ルーマン宗教論再考――宗教の社会学的定義をめぐって――」『帝京社会学』第16号:19-35 菅野博史、2001、「近代的主体像と社会学的記述」『帝京社会学』第14号:1-16 いただいた抜き刷り: 馬場靖雄、2006、「書評 …

哀しく汚され何時もより撓やかに忘れたいのさ

東京事変の2nd。大人(アダルト) (初回限定盤)(DVD付)アーティスト: 東京事変出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2006/01/25メディア: CD クリック: 66回この商品を含むブログ (503件) を見る初回限定のDVDはダイナマイトツアーでの「秘密」…

昨日の通過算の答え

昨日のコメント欄でのtyadonさんの回答がパーフェクトです。 次の問題に、小学6年までに習う知識のみを用いて答えよ一定の速さで走っている列車が、長さ175mの鉄橋を渡りきるのに18秒かかり、長さ730mのトンネルを通過するのに55秒かかりました。この列車…

本日の通過算

次の問題に、小学6年までに習う知識のみを用いて答えよ一定の速さで走っている列車が、長さ175mの鉄橋を渡りきるのに18秒かかり、長さ730mのトンネルを通過するのに55秒かかりました。この列車の長さを求めなさい。答えは明日。

センターリスニングで使われた再生機

きょうバイト先の塾に行ったら、センターで使われた、例のソニー製再生機があったよ。受験生担当の先生はみんな生徒に「おみやげによこせ!」って言ってんだなあ。 再生しようとしたけど、「確認」の再生中にストップ。 「あれ?壊れてんの?」と思ったら、…

ドイツの社会学教科書の質問に誰も…

ドイツの大学で使われている、標準的・一般的・有名な、社会学の… - 人力検索はてな昨日に引き続き、どなたかおたすけを!

ウディ・アレン監督『バナナ』(1971)3/100

初期ウディ攻略シリーズ。監督としてはこの作品は3作目。 チャップリンをパーフェクトにコピーしたスラップスティック(堺正章を意識しているのだろう)に政治ネタ、インテリネタ、お約束のユダヤネタと、もうこの時期からかっちりとウディ・ワールドが出来…

ドイツの社会学教科書

ドイツの大学で使われている、標準的・一般的・有名な、社会学の… - 人力検索はてなどなたかおたすけを。

センター英語2006

初めてリスニングが導入された今年のセンター英語、トラブル続出だったようですが、問題をざっと眺めてみました。問題DLは本家から↓ http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/18seikai.html で、各社の「分析」: 問題 東新 河合 代ゼミ 駿台 全体 昨年並み…

税理士になる人が読む本

税って現象は金(カネ)と法と政治とがごっちゃになっててなんか面白いよね(ねー)。 しかしそのわりにはちゃんと調べたことがなかったかなあ、と思って、税理士アンチョコ本を2冊読んだ。 『税理士をめざす人の本』(2/100) これは2005年の出版でわりかし新…

毎日新聞社説:宮崎事件 類似犯防ぐ環境整えよう

いちいち新聞の社説に反応なんてしたことがないのだけど(ブクマのような脊髄反射はあるけど)なんだか機嫌が悪いので反応してみる。 http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060118k0000m070158000c.html via:http://d.hatena.ne.jp/okumuraosa…

諸星大二郎『暗黒神話』1/100

タケカワユキヒデの解説にあるように、「諸星大二郎作品の入門書」として位置づけられうる、古典。 『古事記』をベースにしているものの、そこに諸日本神話、民俗学的土俗信仰、仏教・密教、インド神話、天体現象からエリアーデの宗教論まで、ありえないほど…

黒沢清監督『アカルイミライ』(2003)2/100

ワンモチーフ。クラゲが主人公。そしてここまで希望に満ちた映画は、ぼくは観たことがない。 このたった一つのモチーフで、ここまでも「正しく映画」である映画を作り上げる黒沢監督の技量は見事としかいいようがない。 オダギリジョー主演、浅野忠信、藤竜…

スコット・ラッシュ「再帰性とその分身」/5

【5】結語――再帰的共同体と自己(Conclusions: reflexive community and the self)〔01〕‐〔19〕 (すでに論じられたことが繰り返されている箇所はレジュメ化を省略した。この最終節はよくわからない) 287-293 共同体は、共有された利害関心のことをいうので…

スコット・ラッシュ「再帰性とその分身」/4

【4】「私」、あるいは「われわれ」(The ‘I’ or the ‘We’) (「図」によればこの節で「解釈学的再帰性」について説明) 【4-0】〔01〕-〔07〕 262-263 こうしたアレゴリーの哲学者の多くは、美的再帰性に必然的にともなう、主体と客体、普遍的なものと個別的…

スコット・ラッシュ「再帰性とその分身」/3

【3】再帰性――認知的か? 美的か?(Reflexivity: cognitive or aesthetic?) 【3-0】〔01〕‐〔02〕 247-248 (第一段落は誤訳が多いので訳しなおす) しかし、I&C構造を通して流れるのは知識だけではない。つまり、近代における再帰性の構造的条件としては、…

スコット・ラッシュ「再帰性とその分身」/2

【2】行為作用か? 構造か?(Agency or structure?) 【2-0】〔01〕‐〔03〕 221-222 「再帰的蓄積」とでも称しうる経済成長 agencyが規則に縛られたフォーディズム的構造からみずからを解放できるばあいにのみ蓄積が可能になるという意味で、構造は、事実上ag…

スコット・ラッシュ「再帰性とその分身」/1

【1】なぜ「再帰的」モダニティか?(Why ‘reflexive’ modernity?)〔01〕‐〔15〕 (ラッシュによればこの節は「序論に相当するもの」221である) 再帰的近代化理論が近代主義者とポモの論争からどう脱却できるのか 近代主義者とポモの批判理論解釈が抽象的で…

スコット・ラッシュ「再帰性とその分身」/0

【0】(導入)〔01〕‐〔04〕 206 情報化が進み、以前にもまして資本主義的特徴を強めている今日の世界秩序で、批判理論は一体どのようなものとなるのであろうか?私は批判理論の必須の要素を(ハーバーマスやフーコーに抗してinstead)「再帰的モダニティ」…

Social Systems ch2.2

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

ルーマンとのだめカンタービレとユメ十夜と茶の味★

三田でルーマン研究会。参加者が少ないよー(泣)。学芸大と東大しかリサーチしてないけど、社会学専攻者は、こぞってルーマンを読んでいるという印象があるのだけれど、というか「とりあえず読んでてあたりまえ?みたいな?」という現状ステータスにあるわ…

blogで就職活動をしてみますよ。

(これは真剣です) こんにちは。斉藤日出夫と申します。 現在、慶応大学大学院社会学研究科博士課程3年に在籍しています。 2006年3月、単位取得退学(予定)です。 就職先を探しています。 つきましては、下記の条件にあてはまる募集を行っている研究機関の…

「韓国社会における学校化と苦悩する若者たち」

こんなんあるそうです。 立教大学社会福祉研究所では、各国で若者たちの悩みが深まる今日の状況をふまえ、次のような公開講演会を企画しております。ふるってご参加ください。 講師 :趙 惠貞(チョウ・ヘジョン) 延世大学社会学科教授(文化社会学・文化人…

石井克人:監督『茶の味』(2004)1/100

サイケデリックスの影響を受けた近代的表現、あるいはサイケデリックスをテーマにした近代的表現は無数にあるが、このような「ほのぼの」して「胸キュン」して「泣ける」サイケデリック映画は初めて観た。 「バッドトリップもトリップのうち」はぼくの座右の…

はてな年間100本映画クラブ

参加します。 id:hidex7777 本数:100本 期間:2006年1月7日~12月31日 マイルール:一行以上の感想を書く。5点満点で評価をする。タグは[movie]とする。エントリタイトルの最後に1/100のように、100本中何本目かを記載する。 id:blackmovieさんよろしくおね…

はてな年間100冊読書クラブ

参加します。 目標:100冊 期間:2006年1月7日~12月31日 対象:なんでもあり マイルール:ダイアリーには一行以上の感想を書く。https://book100.g.hatena.ne.jp/hidex7777/にはタグ[book2006]をつけてダイアリーへのリンクを貼る。ダイアリーでのタグは[boo…

論文書庫をイメチェン

しました。 要約をくっつけただけですが。 http://www.geocities.jp/hidex7777/papers/ 「おいおい3年かかって2本しか論文書けなかったのかよてめー」という脅しを自分に科すという意味も込めて。