sclg

昨日被験者になった社会心理の実験・メモ。

http://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/psych_cards4.html 出題形式・題材の違いに対する正答率の変化―4枚カード問題― Psycoloquy 11(005): Wason's Selection Task With a Reduced Array P1: Wason's Selection Task http://psycprints.ecs.soton.ac.u…

また来た。

しかも誤記をハッケソorz 【誤】自由・自由意志の因果的解釈からの切断についてはすでに注(9)で述べた。:84頁 【正】〜すでに注(7)で述べた。 【追記】目次出た。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/gsr-scst/gsr014.htm

レジュメ作成・準備

落合恵美子、2004、「ウーマンリブと家族解体」『21世紀家族へ 第3版』(有斐閣) ウーマンリブとは何だったのか 「家族の戦後体制」には3つの特徴があった 女性の主婦化 再生産平等主義 人口学的移行期世代が担い手 「家族の戦後体制」は、その後どうなった…

【11冊も】現代社会理論研究14号【届いた】

さばけるだろうか。 1冊は手元に。1冊は指導教官にあげるとして。 買いたい人います? http://wwwsoc.nii.ac.jp/gsr-scst/gsrcontents.htm まだ目次はアップされてないようですが。 ちなみに正誤表が、11冊中1冊にしか入ってなかったんだが、これはぼくがコ…

社会学教科書問題

http://d.hatena.ne.jp/contractio/20041122#1101099991 http://www.asvattha.net/clips/blosxom.cgi/Studies/Sociology/0411231334.htm http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20041125 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20041126#1101436975 結論:Gidde…

ニクラス・ルーマン『制度としての基本権』(木鐸社)

どうやら入手可になったようですよ(ガセだったらごめんなさい)。八重洲ブックセンターにも「在庫あり」だった。書影がないのでぼくのデジカメで撮ってみました。

鈴木弘輝(2003)「ルーマン教育システム論の再編に向けて」『現代社会理論研究』第13号

はじめに ルーマンの社会システム理論 社会システムとコミュニケーション 構造とシステム分化 ルーマンの教育システム論の変遷 「選抜」コードから「子ども」メディアへ 「子ども」メディアから「ライフコース」メディアへ 教育システムにおける4つの議論の…

?t?B???N?????g?O???[?x?b?\??

????????????A?I?C?Q???E?t?B???N???w?E??????????ł????B?u?\??????`???v????????t?B???N???????_?l???A???[?}???? ???????i???邢?????_??????????H?j?? ?Q????Ă?????ł???????B??????????g?A????B?????????A????????o???A?U?n???B?w?t?b?T?[???????w?x??????…

Jeff CoulterThe Social Construction of Mind

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0847661318/ そうこうしてる間に、くるたー本が来た。古本で6000円と高価だが、くるたヲタを目指すからには。

Niklas Luhmann, "Generalized Media and the Problem of Contingency", in: Jan J. Loubser, Rainer C. Baum, Andrew Effrat, Victor M. Lidz (Editors), Explorations in General Theory in Social Science: Essays in Honor of Talcott Parsons, New York…

Eもん/悪もん

で。煎じていえば どのかたも、 <コント/フーコー>:<わるもん/ええもん*2> ──と言っている、という理解でよろしいですね? 大阪-区別ではそうなるかと思います。

ポジティーフ

【あらすじ】 http://d.hatena.ne.jp/hidex7777/20040223#tg1_6_5 六−5:それはとりわけ制度と自由とが倫理的に重なり合って関係していた様式を変える。 ↑なんのことだかわかりません。 BBさん訳http://d.hatena.ne.jp/hidex7777/20040224#p1: それによって…

性自認

下記の議論に関して、おせっかい。 性自認がいつ形成されるとか、どうやって形成されるとか関係ないじゃないか、と。だって、性自認が決定するのが先天的であれ後天的であれ、結局他人がどうこうできるものではないことは確かだから。どう思おうが自己肯定が…

社会学雑感

北田さんが次のように書いていて で、去年の勤め先の「研究生合宿」なるもので現役上野ゼミ生から、「ああ、『家父長制と資本制』って上野先生がブレイクした頃のヤツですね」と言われ、愕然とす。僕の歴史観では『スカ下』『女という快楽』とかでとっくにブ…

信頼論のルーマン

contractioさんがぼくが立ち直れなくなるような「こまった」論点を提示してくる前に(ぼくが読んでしまう前に)、現在の論点に対する弁明、のようなもの、を述べておきたいと思います。contractioさんの『信頼』読解には、おおむね異論はありません。「おお…

予習シリーズ

今日の予習は 森元孝、1987、「システムと生活世界−−ルーマンとハーバーマス−−」『ハーバーマスと現代』新評論 です。図書館へGO!ピーコ!でもこの本はハーバーマス事典として使えると思います。ぼくは個人的にN阪AUG論文を読もうと思ってるぞ。 論点という…

続・ルーマン信頼

今日の対話です。 ルーマン「自身」の発言、「確信と信頼の区別はそれゆえ、認識と帰属に依存する」について、その図を参照して、私はナニを理解すればよかったでしょうか。──というのがよくわからなかったです。 ルーマンは1988論文(以下「FCT」)で、trus…

ルーマンの信頼

以下、ぼくが先月某ゼミで発表した論文草稿の一部をそのまま掲載します。 で、読んでいただければわかるように、ルーマンのconfidence概念の理解が、ぼくと酒井さんではだいぶ異なっています>id:contractio:20040213#p1ルーマンフォーラムでの「確信という…

予習その2

おせっかいだとは思いますが、「生活世界」の辞書的イミを書いときます。 生活世界 『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』(1936)に代表されるフッサールの最後期の思想の中心概念。この時期のフッサールは、己自身の生に対する意味を見失ったヨーロッパ…

カスチュラル・タイフーン

■酒井隆史×矢部史郎「最悪は最高だ」『情況』2004.3別冊 矢部はいつもの調子で挑発的に言う「カルチュラル・スタディーズのシンポなのに、「落書きは犯罪じゃないでしょうか」みたいな会場質問が頻発しちゃって、あれはほんと驚いた。こいつら研究さぼってテ…

予習その1

えと、いちおうなんの予備知識もなしにこれからよむぞーという方もいらっしゃると思うんで、下記サイト等を参考に、予習しておくのもよろしいかと。 http://thought.ne.jp/luhmann/guides/guides060.html http://thought.ne.jp/luhmann/guides/guides06.html…

『ハーバーマス=ルーマン論争 批判理論とシステム理論』を読む会

オンライン読書会やります。 『ハーバーマス=ルーマン論争 批判理論と社会システム理論』(木鐸社) を読みます。合本のやつ(上下にわかれてないやつ)。ページ数指定するだけなんで上下のやつでもいいですけど。 参加者募集!コメント欄に参加表明するこ…

様相論理その2

酒井さんが以下のように書き直してくださいました. 【Pは必然】≡【Pじゃないことは不可能】(¬◇¬P) 【Pは可能】≡【Pじゃないのは必然じゃない】(¬□¬P) 【Pは偶然】≡【Pは可能だけど必然じゃない】(◇Pかつ¬□P) 様相論理に関して, http://www…

論理学おさらい

うおー,酒井さんわかんねー! 三者は、□P≡¬◇¬P/◇P≡¬□¬P/▽P≡¬□Pかつ◇Pという形で、結び合わされるから てことでおさらいでつ. 【ふつう真理関数とよばれるのは5つ】 否定 negation  ̄,〜,¬ (でない) 連言 conjunction ・,∧ (かつ) 選言 dis…

所属欲求?実態?調査?

やっと見つけたよ>[id:hidex7777:20040130#p4] 『世界』の座談会も今日ゲトしまちた. 私が日記に書いた「つながってなくちゃなんない症候群」は、端的に言えば「強迫的所属欲求」である。そうした心理的状況があるところに常に連絡を可能にする道具が出現…

希薄化? 準拠集団?

http://d.hatena.ne.jp/gyodaikt/20040130#p3 ううう,この「ジャーナリスト」氏のサイトが見たい…ぐぐるではどうやってもだめでつね.しかし社会学をやっているぼくにも,「希薄化」してるのかしてないのか,という議論が社会学的にいかなるインプリケーシ…

社会学会

そろそろぼくも学会というものに入らなきゃならないなあ.よーし,検索しちゃうぞー! 自転車社会学会 ほほーう.自転車社会学なんて連辞符社会学があったのかー.面白そうだなー.

浅野さんとのこと。

浅野さんの居所はhttp://www.u-gakugei.ac.jp/~tasano/でした.2年更新されてない・・・それで思い出したのだけど,去年Hゼミにもぐりで出てたときに浅野さんをお招きして書評会をやることになって,ぼくもやれって言われて書評の発表をしたのだった.で,そ…

酒井さん感謝です.→id:contractio:20040122#p2 つかぼくはナニを聞きたかったんだ? あ,論文でギデンズのこの部分引いたら,どの程度の注釈つければいいんだろうか,ということだった.復習しておくと, id:contractio:20031211#p1 東郷雄二「定名詞句の「…

メモ

数土直紀said: むしろ,個人的には,ルーマンに代表される「自己準拠」に着日した社会理論,言い換えれば自身の再帰的な性格を自覚した社会理論の方に強い違和感を覚える.違和感というよりは,むしろ息苦しさであろう.一言で言えば,「相対主義的な言説ほ…