familiarity

?M????@?\?I????

??id:contractio?????A??????e????l????????????????肪????????B ????A????L?q?????????S??w?M???x??L?q????????????`??A??????????????????ł??B??????????F ?Љ??V?X?e????A????????????[????]????????????????DK??????肪??????G???????????S??????????B????…

信頼〜FCTシリーズ

「帰属」を介して<trust/confidence>を区別するということは、同時に、次のことを含意しているはずです。すなわち: 信頼とは「何かに対する信頼」である。 が、<trust/confidence>という区別が第一に狙っているのは、その「何に対しての信頼なのか」…

こんな本もありましたね

信用と信頼の経済学―金融システムをどう変えるか NHKブックス 竹田 茂夫 (著)

信頼論のルーマン

contractioさんがぼくが立ち直れなくなるような「こまった」論点を提示してくる前に(ぼくが読んでしまう前に)、現在の論点に対する弁明、のようなもの、を述べておきたいと思います。contractioさんの『信頼』読解には、おおむね異論はありません。「おお…

続・ルーマン信頼

今日の対話です。 ルーマン「自身」の発言、「確信と信頼の区別はそれゆえ、認識と帰属に依存する」について、その図を参照して、私はナニを理解すればよかったでしょうか。──というのがよくわからなかったです。 ルーマンは1988論文(以下「FCT」)で、trus…

ポリアモリー

メーリングリストができたそうです。ぼくが「一夫一婦制や一夫一婦制をモデルとした恋愛は50年以内に消える」などと言うと笑っていたそこのあなた。どうやら統計の取り方が間違っていたようですぜ。>とくに家族社会学会関係者 http://groups.yahoo.co.jp/gr…

ルーマンの信頼

以下、ぼくが先月某ゼミで発表した論文草稿の一部をそのまま掲載します。 で、読んでいただければわかるように、ルーマンのconfidence概念の理解が、ぼくと酒井さんではだいぶ異なっています>id:contractio:20040213#p1ルーマンフォーラムでの「確信という…

ファインディング・ニモ、その後

http://ryumurakami.jmm.co.jp/recent.html とは言え、同性愛者への社会的理解は更に進んでいるのも事実です。例えば、ゲイ(こちらでは同性愛一般を指します。女性同士をレズビアンと呼ぶことには性的なそして差別的なニュアンスが感じられるので好まれませ…

ファインディング・ニモについて

「父の深い愛情」がテーマになっている。ニモは父子家庭の子供で、父の禁じる「外界」への侵出の結果、人間に捕まってしまう。ニモの父はあきらめることなく、危険を省みず、「父の深い愛情」をもちいてニモ探索の旅に出る。途中知り合うメスの魚が、この父…