SoSy

社会システム理論 第2章11節

金曜(2006年7月21日)の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブ…

社会システム理論 第2章9節(後半)10節

金曜(2006年7月7日)の三田ルーマン研究会。 すみません、私事で更新が遅れました。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパー…

社会システム理論 第2章9節(前半)

金曜(2006年6月2日)の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブ…

社会システム理論 第2章8節(後半)

金曜(2006年5月19日)の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブ…

社会システム理論 第2章8節(前半)

金曜(2006年4月21日)の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブ…

社会システム理論 第2章7節

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

社会システム理論 第2章6節(承前)、7節

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

社会システム理論 第2章6節

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

社会システム理論 第2章5節

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

社会システム理論 第2章3節、4節

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

Social Systems ch2.2

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

Social Systems ch2.1

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

Social Systems ch1.4

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

Social Systems ch1.3.5, 6, 7

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

Social Systems ch1.3.1, 2, 3, 4

金曜の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

今日は読書会だった。

隔週でやってる三田ルーマン研究会でちた。 『諸社会システム』1章3節「時間の問題」の前半。 さっぱりわけがわからない。 構造と過程のハナシはBBさんの解説でよくわかった。 ボルツマンの名前出てきた。たしか、むかしネゲントロピーについて調べようとし…

Social Systems ch1.2.10, 11, 12

昨日の三田ルーマン研究会。Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見…

Social Systems ch1.2.9 承前

Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見る第1章第2節第9項「自己言及…

Social Systems ch1.2.9

Social Systems (Writing Science)作者: Niklas Luhmann,John Bednarz Jr.,Dirk Baecker出版社/メーカー: Stanford University Press発売日: 1996/01/01メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (57件) を見る第1章第2節第9項「自己言及…

Social Systems ch1.2.7-8

三田ルーマン研究会もここのところ徐々に参加者が増えてきて、うれしい限りです(二人きり、とかもあったなあ……それはいいのだけど、参加者が増えると、やりがいがでてきますよね。関心をもっている同好の士がいるということが目に見えるのと見えないのとで…

「決着」は付いたのか。(2)

さて本題。eculusさんの、コメント欄での質問を↓のように再定式化します。 ルーマン『社会システム理論』の邦訳・第1章の冒頭は「本書でのこれからの考察は、諸システムが実在しているということから出発している。したがってそれは、システムの実在に関する…

「決着」は付いたのか。

#eculus 『あの、完全に「教えてちゃん」になってしまいますが、質問させてください。以前ちらっと読んだ『理論社会学の現在』で馬場靖雄先生が「ルーマンはドグマティスト(システムは実在するというところから理論を展開する)だ」と述べておられたのですが…

誰について取り上げられているのかをそのつど知らないわけにはいかない。

個人が、具体的で経験的な、物理的‐化学的‐有機体的‐心理的な側面を有する統一体であると真摯に考える者は、個人を社会システムの部分であるとみなすことは不可能である。そのことにくわえて、きわめて多数の人間が存しており、したがってきわめて多種多様の…

システム理論はアナロジーでもメタファーでもない。

社会学の学問領域を超えているこうしたオリエンテーションは、還元主義的な手続きによって、社会秩序が心理学的事実、生物学的事実または物理学的事実に帰せられてしまうということを含意しているのではない。言い換えれば物理学的アナロジー、生物学的アナ…