ピーコ祭り、2005・夏。

マタヨシIN DA 三田。

今日はバイトなかったから三田に行った。
生協閉まってた(明日も閉まってるよ)。

図書館で論文検索&コピー祭り。

すかいらーく

あとは別に。

一応コピーしたものをリスト化。

  • 土場学、1993、「愛というメディア――社会変動のゼマンティーク――」『社会学評論』44:314-329.
  • 草柳千早、1999、「関係の変容と個人――分化と恋愛をめぐって――」『三田社会学』4:17-32.
  • 芦川晋、1996、「コミュニケーションにおける『直接性』――恋愛と発話行為――」『年報社会学論集』9:151-162.
  • 谷岡一郎・岩井紀子、2003、「JGSSプロジェクト(1)誕生とその背景」『統計』54(10):47-54.
  • 吉澤夏子、2005、「書評:ニクラス・ルーマン著『情熱としての愛――親密さのコード化』」『週刊読書人』8月26日。
  • 盛山和夫、2005、「書評:ティム・メイ著『社会調査の考え方』」『図書新聞』8月13日。
  • 五所純子、2005、「書評:ECD著『失点イン・ザ・パーク』」『図書新聞』2735.
  • 萱野稔人鵜飼哲、2005、「対談:『国家とはなにか』をめぐって」『図書新聞』2738.

あと、借りたもの↓。後者は面白いから買おう。

日本人の姿 JGSSにみる意識と行動 (有斐閣選書)

日本人の姿 JGSSにみる意識と行動 (有斐閣選書)