『知の考古学』V 結論

ステータス

  • 訳書、英訳、仏訳原著が手元にあります。
  • 「V 結論」をレジュメ化します。
  • 助けてください。
  • 当方、本日14:00?夜まで外出します(色彩検定受験)
  • 明日の昼ぐらいに完成すればOK。
  • 今日のエントリに疑問点を羅列していきます。コメント欄、ご自分のblogのエントリ、メール、ミクシメッセ、Yahooメッセ、MSNメッセなどの手段で、疑問点に応えてあげてください。とくにid: contractioさん。
  • その他、理解の助けになる情報はなんでも受付中です

現時点でわかっていること

  • ぜんぶで21段落ある
  • Q&A形式で、6Q-6Aある。(自問自答含む[というか全部自問自答])
    • Q1:1?3;A1:4?5
    • Q2:6;A2:7?10
    • Q3:11;A3:12
    • Q4:13;A4:14,15
    • Q5:16;A5:17
    • Q6:18;A6:19?21

Sinon que

英訳を読んでいてあれ、「こんなの和訳にあったっけ?」という箇所がありました。

和訳[299頁]:
あなたは?などを主張した。だが、これらの違いは、なにを意味するか?あなたは、構造論的分析のなかに積極的なものがありうること、それらの分析が厳密性と論証的有効性を含みうることを明示するのに失敗したのではなかったか?

「なにを意味するか?」(なにを為したことになるのか)の後の節が、英訳だとif not that?(もし?でないなら)で、原文だとSinon que?になっています。これは譲歩の意味で「?だとはいわないまでも」となるとしたら、「?ではなかったか」というのは変な訳じゃないですか?

sinon [sin]

〈接〉
[1] そうでなければ.―Prtez-moi un peu d'argent, ? je ne pourrai pas manger. 私に少し金を貸して下さい, さもないと私は食事ができません.

[2] を除いて, 以外に, でないとしたら.―Qui le fera, ? moi? 私でなければ誰がそれをするだろうか. Qu'est-ce enfin que l'amour, ? une illusion? 愛とは幻想でないとしたら何だろう. Il ne fait rien, ? (de) manger et (de) boire. 彼は飲み食いする以外は何もしない. Que faire, ? accepter? 受入れるほか, 何ができるか〔受入れるよりしようがない〕.

[3]《譲歩》でないとしても.―Elle est jolie, ? belle. 彼女はかわいい, 美人ではないが. Je bois ? du vin, du moins de la bire. 私はワインがなければビールでも飲むよ.

sinon que+直説法 を除いて. Je ne sais rien de lui, sinon que c'est un Franais. 彼についてはフランス人だということ以外は私は何も知らない.

mettre en oeuvre (を)活用〔利用〕する, 動かす, 実地に適用する, 応用する; (条約を)発効させる. Le medecin a tout mis en oeuvre pour sauver le malade. 医者はその病人を救うために万策を講じた.

travestir

原文:259頁
Et avec bien de la desinvolture, vous avez travesti votre impuissance en methode; vous nous presentez maintenant comme une difference explicitement voulue la distance invincible qui vous tient et vous tiendra toujours separe d'une veritable analyse structural.

英訳:199頁
And with apparent unconcern, you are now disguise the impotence of your method; you are now presenting as an explicitly intended difference the unconquerable distance that separates you, and will always separate you, from a true structural analysis.

和訳:299頁
また、まったく無造作に、自分の無能を方法に変装させ、いま、真の構造論的分析から自分をへだて、いつまでもへだてておくのりこえがたい距離を、明白に必要な違いとして、われわれに差し出している。

「自分の無能を方法に変装させ」というのは、フランス語の辞書を引くと確かにそう出ているのですが、英訳ではまったく違う解釈で「あなたの方法の無能さを隠蔽し」みたいに訳されている。これは英訳が変?「明白に必要な」も、「故意の、意図的な」というのが英訳での解釈なのでしょうか?

travestir [travstir]
→活用5〈他〉
[1] 変貎させる, ゆがめる, 曲げる.―? la vrit 真実を曲げる.
[2]《en,に》変装〔仮装〕させる.

voulu(e) [vuly]
《過分
[1] 要求された, 必要な.―Il est venu au moment ?. 彼はちょうどよい時に来た. Il a l'ge ?. 彼は規定の年齢に達している. au lieu ? 定められた場所に.
[2] 故意の, 計画的な.―C'est ?. これは偶然でない〔仕組まれたことだ〕.