ルーマン「閉鎖性と開放性:法の世界における現実について」

KIN122

Autopoietic Law (European University Institute: Series A)
Gunther Teubner

Walter de Gruyter
1987-12
売り上げランキング 


Amazonで詳しく見るby G-Tools
読書会にて読。というか訳。変な訳でスマソ>参加者のみなさま。寝ぼけて訳しているのがバレバレ。legal expectationを「法的遺産」とか訳してしまった(爆笑)。「予期」だろ。次の段落では予期って訳してるし。どうしたんだ>自分
それにしても、言いたいことはわかるけど、そんなに省略して言ったら、わかる人にしかわからないだろ、って突っ込みたくなる文章ですな。いまさらですが。わかる人は読む必要がないわけで。こういう論文は、わからない人を遠ざける機能しか果さない、ということに自覚的になって欲しいです。漏れモナー( ´∀`)

生協書評。

そういえば昨日のエントリでちょっと言及しましたが。
生協の書籍部で書評マラソンというのをやっていて。100字書評を投稿して、10冊分投稿すると500円分の図書券がもらえるという企画なのですが。
これを時給にして1000円のレベルまでもっていこうとすると、1時間で20冊分の書評を書かなきゃならないわけですね。
それはかなりきついね。2000字とはいえ。4000字レポとかなら1時間で2本ぐらいかけそうな気がするけど。

【付記】
「制度としても」になってる!!すばらしい誤植!!
あなたも読んでみませんか?『制度としても基本権』!!制度じゃなくても基本権!!

昨日と今日、買ったもの。


上:パワーズ オブ テン―宇宙・人間・素粒子をめぐる大きさの旅



左:都会のナポレオン
劇団ひとり 川島省吾 山内正之 青木祐馬



中:EAMES FILMS:チャールズ&レイ・イームズの映像世界
チャールズ&レイ・イームズ



右:教育
東京事変 椎名林檎


そういえば。

もうすぐ100000カウントいくよー!!すげー!!1年で!ぜんぜん有名人じゃないのに!業績もないのに(藁……えない)!
100000カウント踏んだ方は、キャプチャ画像を添付の上、メール下さい。
住所・氏名・性別・3サイズ明記で(後者はウソ)。
2度買いしてしまった本をあげます。本のタイトルは、嫌がられそうなので教えません。