本日のゴッゴル日記。

最近は5時ごろ寝て17時ごろ起きるという生活習慣が定着して、安定している。でも今日は読書会があったので10時ごろ寝て16時ごろ起きた。

法の社会学的観察
ニクラス・ルーマン 土方 透

ミネルヴァ書房
2000-09
売り上げランキング 94,546


Amazonで詳しく見るby G-Tools

↑これ何が書いてあんだかぜんぜんわかんね。BBレクチャーにより、ある箇所で代名詞の指すものが取り違えられて訳されており、そこから一気に道を踏み外し、まったく意味不明の訳になっていることが判明。意気消沈。なにも話すことがなくなる。「プログラム(proのgramだからあらかじめ書かれたもの)」ってなんですか?とかアホなことを言ってごまかす。プログラマーはコードを書くが、マシンにとってはコードはプログラムではなく、コンパイラなりインタプリタによる変換を経て、コード(という環境)をプログラムとして作動する、がゆえに、プログラマとマシンは閉鎖系だ、とかゆってみるテスト。「そんなこと言ってなにになるんだ!」と突っ込み。
食事の席でぼくの正直な心の叫びを開陳。「ぼくらは授業料を払って教育サービスを買っているんだ。こっちは客なんだ。だからぼくがいまドイツ語ができないのはぼくのせいじゃない。大学が悪いんだ!」いや。これは前から本気で思ってたことだ。教育サービス提供者側は、無理やりにでもぼくにドイツ語をマスターさせなければならない。
あと、最近伊奈さんのblogを読んでて笑ったのが、

前史の説明に三回もかけて、今日ようやくサンシモンとコント。これを一緒にやっつける。びっくりしたのは、寝ねぇのこいつら。なんで寝ないんだ。一生懸命聴いていやがる。三段階の法則よくわかりますたとか、感想文に書いてある。

とゆうところで、みんなに言ったらやはり笑っていた。「なにがわかったんですかね。三段階あるということがわかったんじゃないかなあ」とかゆってみる。S井さんが「たぶんジェスチャーとかで『神学的段階!』とかやったんだよ」と言っていた。たぶんやったんだろう。

で、「法の社会学的観察」だが、『社会の法』のレジュメみたいなものとしては使えるっぽいから、確認。でも今日は酒が入っているので明日。